スナックOTOHIMEのママの気を惹くため塗装されたKa・Meが見事作戦に成功しお土産奪取。天使と黒い敵に打たれ強い(範囲攻撃)
分類・入手方法 | |
分類 | 超激レア |
入手方法 | 超古代勇者ウルトラソウルズガチャ 超ネコ祭ガチャ プラチナガチャ 極ネコ祭ガチャ 超極ネコ祭ガチャ レジェンドガチャ |
進化条件・必要なマタタビ | |||
形態 | 第1形態 | 第2形態 | 第3形態 |
名称 | うらしまタロウ | 竜宮獣ガメレオン | 竜宮超獣キングガメレオン |
進化条件 | - | レベル10 (+値と合算) |
レベル30 (+値と合算) |
マタタビ | - | - | 紫7・赤2・青3・黄7・虹4 |
レベルの解放条件 | |
解放されるレベル | 解放条件 |
レベル11~レベル20 | 日本編2章クリア |
レベル21~レベル25 | ユーザーランク1100 |
レベル26~レベル30 | ユーザーランク1400 |
レベル31~レベル40 | ユーザーランク1600・ガマトトLv19 キャッツアイ【超激レア】使用 |
レベル41~レベル45 | 真・伝説のはじまり★1クリア キャッツアイ【超激レア】使用 |
レベル46~レベル50 | キャッツアイ【超激レア】2個使用 |
レベル51~レベル55 | キャッツアイ【闇】使用 |
レベル56~レベル60 | キャッツアイ【闇】2個使用 |
第2形態は日本編2章クリアで解放、第3形態はユーザーランク1400到達で解放される。
ユーザーランク1600に到達しガマトトLv19になるとガマトト探検隊の探検で時々キャッツアイを得られるようになる。
レベルを上げる際に必要となるキャッツアイの個数に関しては下記レベル別ステータス一覧表に記載。
基礎ステータス | |||
対象 | 射程 | 速度 | KB数 |
範囲 | 380 | 5 | 3回 |
攻撃間隔 | 攻撃発生 | 再生産 | 生産コスト |
6.63秒 | 2.00秒 | 164.9秒 | 4,875円 |
特殊能力 | |||
天使・黒い敵に打たれ強い(被ダメ1/4~1/5) |
第3形態に進化し、体力が25%アップ、攻撃力が25%アップ、射程が20伸びて射程360⇒射程380へ上昇。更に、攻撃力ダウン無効の特殊能力を獲得し順当過ぎる進化を果たす。
超絶体力を持ち、かつ「打たれ強い」特性を持つ竜宮超獣キングガメレオンにとって第三形態に進化するだけで25%もの体力上昇は恩恵が非常に高い。
また、攻撃力アップは削り役兼後衛の壁として機能する中距離型の本キャラにとって純粋な強化と言える。
射程360⇒射程380への上昇は妨害能力持ちが多い天使に対しかなり有効な強化。
特に非常にやっかいな射程370の範囲攻撃で2秒間動きを止める妨害を持つ天使ヒオコエルや射程372の範囲攻撃で吹っ飛ばす能力を持つ天使スレイプニールに射程勝ちした点の評価は高い。
攻撃力ダウン無効は、100%の確率で5秒間攻撃力を90%ダウンさせる極悪な妨害を持つ天使ブッダ相手に特に有効。
またステージ序盤や中盤の取り巻きとしてポツポツ登場する地味にやっかいな5秒間攻撃力を50%ダウンさせる妨害を持つミスターエンジェルの影響を受けずに戦闘を継続できるようになった。
尚、第3形態進化でカラーになる。
本能の種類・おすすめ度・消費NP | ||
種類 | おすすめ度 (星5つ評価) |
消費NP |
動きを遅くする追加 発動率40%(39F~120F)※注意 | ★★ | 75+15x4+20x5 計235 |
動きを止める耐性追加 16~70%効果時間減少 | ★ | 15+15x4+20x5 計175 |
ふっとばす耐性追加 16~70%ふっとばし距離減少 | ★ | 15+15x4+20x5 計175 |
基本攻撃力up 2%~20%(2%単位) | ★★★★ | 15+15x4+20x5 計175 |
基本体力up 2%~20%(2%単位) | ★★★★★ | 15+15x4+20x5 計175 |
超高体力のステータスを更に尖らせるうえでも基本体力upは最優先したいところ。素の体力が膨大であるため20%上昇の恩恵は大きい。
また、攻撃間隔が遅い分一撃の攻撃力がかなり高い為、基本攻撃力upも優先度は高い。
射程380の範囲攻撃という絶妙な性能は、長射程キャラを守る最後の砦としても戦える為、攻略の幅が広がる。
動きを止める耐性追加、ふっとばす耐性追加は本能解放するメリットはあるが保有NPとの相談で決定したい。
動きを遅くする追加は魅力的な本能ではあるが、発動率が40%と不安定であり攻撃間隔も長いため能力発動の期待値がそもそも低い。
解放する場合は、妨害時間はMAXまで一気に上げたいところだが合計235と消費NPも高い為、NPに余裕ができてから検討すると良いだろう。
尚、動きを遅くする本能は39F~120Fと段階的に時間が伸びるため、中途半端に短い時間の状態で解放すると他の妨害キャラの妨害効果を上書きし逆効果になる事もあるため注意が必要。
本能玉の種類・おすすめ度 | ||
種類 | おすすめ度 (星5つ評価) |
|
打たれ強いS(黒) | ★★★★★ | |
打たれ強いS(天) | ★★★★★ | |
ダメージ軽減S(黒) | ★★★★ | |
ダメージ軽減S(赤) | ★★★★ |
入手難易度が非常に高くなるが、最終的に打たれ強い本能玉Sを装備するのが理想。
しかし、入手難易度及び入手までの期間も考慮し次点としてダメージ軽減Sもおすすめ。
天と黒に関しては、自分の手持ちのユニット状況で判断するのが現実的と言えるだろう。
竜宮超獣キングガメレオンの各レベルのステータス及びレベルアップに必要となる経験値とキャッツアイの個数をまとめた一覧表。
本能の基本体力UPを全解放した場合、対象属性である天使・黒い敵に対してレベル31時点で体力150万越えという強烈な数値を叩きだす。
レベル42到達で、体力は200万を越え、これに本能玉や打たれ強いのにゃんコンボを追加するとレベル40到達で体力400万越えのモンスターと化す。
攻撃力も天使・黒い敵に対しては、本能解放無しでもレベル41時点で一撃5万を超え、あなどれない破壊力となる。
レベル別ステータス一覧表 | |||||
Lv | 体力(本能解放後) | 攻撃力(本能解放後) | 経験値 (キャッツアイ) | ||
基本 | 対象属性 | 基本 | 対象属性 | ||
Lv30 | 246,500 (295,800) |
1,232,500 (1,479,000) |
38,250 (45,900) |
- | 27,300 (1) |
Lv31 | 253,750 (304,500) |
1,268,750 (1,522,500) |
39,375 (47,250) |
- | 34,300 (1) |
Lv32 | 261,000 (313,200) |
1,305,000 (1,566,000) |
40,500 (48,600) |
- | 51,800 (1) |
Lv33 | 268,250 (321,900) |
1,341,250 (1,609,500) |
41,625 (49,950) |
- | 76,300 (1) |
Lv34 | 275,500 (330,600) |
1,377,500 (1,653,000) |
42,750 (51,300) |
- | 148,750 (1) |
Lv35 | 282,750 (339,300) |
1,413,750 (1,696,500) |
43,875 (52,650) |
- | 225,050 (1) |
Lv36 | 290,000 (339,300) |
1,450,000 (1,740,000) |
45,000 (54,000) |
- | 326,200 (1) |
Lv37 | 297,250 (365,400) |
1,486,250 (1,783,500) |
46,125 (55,350) |
- | 413,000 (1) |
Lv38 | 304,500 (356,700) |
1,522,500 (1,827,000) |
47,250 (56,700) |
- | 690,900 (1) |
Lv39 | 311,750 (374,100) |
1,558,750 (1,870,500) |
48,375 (58,050) |
- | 1,797,250 (1) |
Lv40 | 319,000 (382,800) |
1,595,000 (1,914,000) |
49,500 (59,400) |
- | 31,200 (1) |
Lv41 | 326,250 (391,500) |
1,631,250 (1,957,500) |
50,625 (60,750) |
- | 39,200 (1) |
Lv42 | 333,500 (400,200) |
1,667,500 (2,001,000) |
51,750 (62,100) |
- | 59,200 (1) |
Lv43 | 340,750 (408,900) |
1,703,750 (2,044,500) |
52,875 (63,450) |
- | 87,200 (1) |
Lv44 | 348,000 (417,600) |
1,740,000 (2,088,000) |
52,875 (63,450) |
- | 170,000 (1) |
Lv45 | 355,250 (426,300) |
1,776,250 (2,131,500) |
55,125 (66,150) |
- | 257,200 (2) |
Lv46 | 362,500 (435,000) |
1,812,500 (2,175,000) |
56,250 (67,500) |
- | 372,800 (2) |
Lv47 | 369,750 (443,700) |
1,848,750 (2,218,500) |
56,250 (67,500) |
- | 472,000 (2) |
Lv48 | 377,000 (452,400) |
1,885,000 (2,262,000) |
58,500 (70,200) |
- | 789,600 (2) |
Lv49 | 384,250 (461,100) |
1,921,250 (2,305,500) |
59,625 (71,550) |
- | 2,054,000 (2) |
Lv50 | 391,500 (469,800) |
1,957,500 (2,349,000) |
60,750 (72,900) |
- | 35,100 (1) |
Lv51 | 398,750 (478,500) |
1,993,750 (2,392,500) |
61,875 (74,250) |
- | 44,100 (1) |
Lv52 | 406,000 (487,200) |
2,030,000 (2,436,000) |
63,000 (75,600) |
- | 66,600 (1) |
Lv53 | 413,250 (495,900) |
2,066,250 (2,479,500) |
64,125 (76,950) |
- | 98,100 (1) |
Lv54 | 420,500 (504,600) |
2,102,500 (2,523,000) |
65,250 (78,300) |
- | 191,250 (1) |
Lv55 | 427,750 (513,300) |
2,138,750 (2,566,500) |
66,375 (79,650) |
- | 289,350 (2) |
Lv56 | 435,000 (522,000) |
2,175,000 (2,610,000) |
67,500 (81,000) |
- | 419,400 (2) |
Lv57 | 442,250 (530,700) |
2,211,250 (2,653,500) |
68,625 (82,350) |
- | 531,000 (2) |
Lv58 | 449,500 (539,400) |
2,247,500 (2,697,000) |
69,750 (83,700) |
- | 888,300 (2) |
Lv59 | 456,750 (548,100) |
1,957,500 (2,740,500) |
70,875 (85,050) |
- | 2,310,750 (2) |
Lv60 | 464,000 (556,800) |
2,320,000 (2,784,000) |
720,00 (86,400) |
- | - |
竜宮超獣キングガメレオンにお勧めのにゃんコンボは打たれ強いアップと体力アップ。
特殊能力の対象属性である天使・黒い敵ばかりのステージでは打たれ強いアップのにゃんコンボがおすすめ。
複数の属性が登場する混合ステージでは体力アップのにゃんコンボがおすすめである。
天使と黒い敵ばかりが登場するステージでは、基本体力UPの本能解放済みの場合、本能玉を装備することで能力の強化が可能となる。(お宝込み)
本能玉は「ダメージ軽減S」で20%軽減、「打たれ強いS」で25%軽減と「S」まで育成すると馬鹿にならないダメージ軽減率となる。
例えばレベル45で本能玉装備無しの場合の竜宮超獣キングガメレオンの体力は2,131,500と200万を超えてくる。
にゃんこ大戦争キャラ最大の体力を持つGデスハーデスでさえ、レベル60で本能を解放しても体力が96万という事を考えると200万とは倍以上でとんでもない数値である。
しかし、対象属性という制限はあるものの竜宮超獣キングガメレオンは「本能玉ダメージ軽減S」を装備すると僅かレベル35で体力が2,120,625と200万越えを達成してしまう。
これは、前述したレベル45の本能玉無しの体力とほぼ同等の体力である。
本能玉装備時の特殊能力の対象属性に対するステータス(体力) | ||||
本能玉 | 無し | ダメージ軽減S(20%) | 打たれ強いS(25%) | |
Lv30 | 1,479,000 | 1,848,750 | 1,972,000 | |
Lv35 | 1,696,500 | 2,120,625 | 2,262,000 | |
Lv40 | 1,914,000 | 2,392,500 | 2,552,000 | |
Lv45 | 2,131,500 | 2,664,375 | 2,842,000 | |
Lv50 | 2,349,000 | 2,936,250 | 3,132,000 | |
Lv55 | 2,566,500 | 3,208,125 | 3,422,000 | |
Lv60 | 2,784,000 | 3,480,000 | 3,712,000 |
尚、天使と黒い敵ばかりが登場するステージでは、基本体力UPの本能解放済みの場合、「本能玉」と合わせて「にゃんコンボ」を組み合わせることで更なる強化が可能となる。(お宝込み)
以下の表は本能玉の「ダメージ軽減S」と「打たれ強いS」、にゃんコンボの「打たれ強いUP(大)or(中+小)」と「打たれ強いUP(中+中)」を組んだ場合のそれぞれの体力をレベルごとに掲載している。
例えば竜宮超獣キングガメレオンに「本能玉打たれ強いS」を装備した状態で、にゃんコンボ「打たれ強いUP(中+中)」を組み込んだ場合、僅かレベル40で体力400万を越えてくる。(表黄色)
同条件で、レベル50まで育成すると体力は500万越え、更にレベル60到達で体力が600万を超えてくる途方もないラスボス級の体力となる。
尚、本能玉ダメージ軽減Sは時間をかければ比較的作りやすい。その為、にゃんコンボ「打たれ強いUP(大)or(中+小)」か「打たれ強いUP(中+中)」をセット出来ればレベル35で体力300万越えとなりかなり安定して戦える性能に育つ。(表緑)
この体力おばけキャラを出陣後、壁キャラで徹底的に守りながら長射程キャラを1体添えるだけで攻略出来てしまうステージも多い。
ポイントは過信せずにキングガメレオンをしっかり守りながら戦うこと。
敵からするとやっと壁をかいくぐった先に要塞キングガメレオンが居る絶望。そして、その後ろから攻撃が飛んでくる絶望。
にゃんこ大戦争では黒い敵・天使の同一色ステージが結構出てくる為、育成する価値は十分あると言えるだろう。
本能玉+にゃんコンボを使用した場合の体力 | ||||
本能玉 | ダメージ軽減S | 打たれ強いS | ダメージ軽減S | 打たれ強いS |
コンボ | 打たれ強いUP (大)or(中+小) |
打たれ強いUP (大)or(中+小) |
打たれ強いUP (中x2) |
打たれ強いUP (中x2) |
Lv30 | 2,641,071 | 2,817,142 | 3,081,250 | 3,286,666 |
Lv35 | 3,029,464 | 3,231,428 | 3,534,375 | 3,777,000 |
Lv40 | 3,417,857 | 3,645,714 | 3,987,500 | 4,253,333 |
Lv45 | 3,806,250 | 4,060,000 | 4,440,625 | 4,736,666 |
Lv50 | 4,194,642 | 4,474,285 | 4,893,750 | 5,220,000 |
Lv55 | 4,583,035 | 4,888,571 | 5,346,875 | 5,703,333 |
Lv60 | 4,971,428 | 5,302,857 | 5,800,000 | 6,186,666 |