働きネコの初期レベルアップ・にゃんコンボの種類・効果・編成一覧【にゃんこ大戦争】

ほのぼのGAME【にゃんこ大戦争】

◆働きネコの初期レベルアップ・にゃんコンボの種類・効果・編成一覧

デュエット
働きネコの初期レベルアップ小(働きネコ+1段階UP)
未来編第1章クリアで解放されるにゃんコンボ。レアキャラと日本編1章クリア報酬のEXキャラ2体で発動できる有能なにゃんコンボ。発動条件が軽く実戦での使い勝手がかなり良い。もねこ、ねこロッカーともに使い勝手の良いにゃんコンボを複数保持しており、他のにゃんコンボとの併用もしやすく軽視できない。ねこロッカー進化後のねこアーティスト(第二形態)、ねこラーメン道(第三形態)は単体でもかなり強く汎用性も高い。王冠4等の『レア・EX縛り』ステージでも無駄なく運用可能。スタメンの機会が多いねこラーメン道を編成に組む際に枠が空いていたら取り合えず組んでおく価値あり。
もねこ
もねこ
ねこロッカー
ねこロッカー
- - -
百鬼夜行
働きネコの初期レベルアップ小(働きネコ+2段階UP)
ユーザーランク2150到達で解放されるにゃんコンボ。月間イベント報酬キャラ2体とレアキャラ1体の計3体で発動できる有能なにゃんコンボ。月間イベントキャラ2体が必要となる為、編成難易度はやや高い。
働きネコの初期レベルアップは全ての戦闘で使いやすい上に2段階アップは大きなアドバンテージとなる。特に細かい資金管理が求められるステージでは、この2段階アップの恩恵は大きい。
あえて欠点をあげるとすると、にゃんコンボ編成3体がどれも実戦で扱いにくく実戦の戦力として貢献しづらい点。しかし、その欠点を補って余りあるメリット効果があるため資金繰りが求められるステージでは一考の価値あり。
ネコ車輪
ネコ車輪
うらめしにゃん
うらめしにゃん
吾輩は鬼である
吾輩は鬼である
- -