狂乱の巨人降臨「我を忘れた猫・超激ムズ」の日程・攻略・編成・敵キャラ【にゃんこ大戦争】

ほのぼのGAME【にゃんこ大戦争】

◆狂乱の巨人降臨「我を忘れた猫・超激ムズ」の日程・攻略・編成

狂乱の巨人降臨「我を忘れた猫・超激ムズ」の攻略編成と攻略手順を初心者の方にもわかりやすく解説。

【開催される日程はいつ?】
毎月25日
月末の狂乱祭(不定期)

◆狂乱の巨人降臨「我を忘れた猫・超激ムズ」の攻略動画

お宝取得状況
日本編未来編宇宙編
1章2章3章1章2章3章1章2章3章

【必要統率力】
200

◆動画の編成

青(壁)射程199以下で攻撃性能が低いユニット
赤(短距離アタッカー)射程269以下
ピンク(中距離アタッカー)射程270~399
オレンジ(長距離アタッカー)射程400超
緑(妨害)紫(遠方範囲)
スターもねこ
スターもねこ
Lv20
スターねねこ
スターねねこ
Lv20
ネコビルダー
ネコビルダー
Lv20
狂乱のネコビルダー
狂乱のネコビルダー
Lv20
ネコフィーバー
ネコフィーバー
Lv1
ネコジェンヌ
ネコジェンヌ
Lv20
- - - -
にゃんコンボ
アイドル志望
攻撃力アップ小(攻撃力+10%UP)
日本編1章クリア報酬キャラの「もねこ」と、ガチャキャラの「ねねこ」の2枠で発動可能な有能なにゃんコンボ。もねこ、ねねこ共に出撃コストが安く、再生産が圧倒的に遅いためニャンピューターとの相性が抜群に良い。
また、狂乱のもねこ追加で「ミラクルライブ」が発動し、3枠で「アイドル志望」と「ミラクルライブ」の攻撃力アップ小+クリティカル発動率2%アップが発動可能。
補足としてメタルステージではクリティカル発動率の強化はもちろん、クリティカルを数発発動しないと倒せないメタルキャラもいる。そのため、攻撃力アップもかなり有用であり、3枠全てクリティカル持ちの「ミラクルライブ」との相性はとても良い。
尚、同じく2枠で攻撃力アップ(中)が発動できる「空陸連携作戦」を同時に発動した場合、4枠で攻撃力+25%UPを発動できる。
また、編成難易度がそこまで高くない「アイドル志望」・「原始のちび戦士」との相性が良く、どちらと組み合わせても4枠で攻撃力アップ小x2(攻撃力+20%UP)を発動する事が可能となる。
これは同じく4体で発動可能となる「アイラブジャパン」の+15%UPよりも5%高く序盤のユーザーでも編成を組みやすい実用的な組み合わせと言えるだろう。
もねこ
もねこ
ねねこ
ねねこ
- - -

※攻略手順・立ち回りは動画参照。尚、この編成はあくまでベース編成です。手持ちキャラをプラスして挑むのがお勧めです。

現在のカテゴリー 狂乱ステージ