項目 | 内容 |
ドロップ報酬 | 癒術士第3形態「にゃんこ化癒術士CC」への進化の権利 |
ドロップ率 | 100% |
必要統率力 | 150 |
備考 | 癒術士は第三形態になると範囲攻撃を取得。全く別キャラと化すほど大きな強化となるため第三形態への進化の権利は是非ともGETしておきたい。コラボ期間中に取得しないと次回コラボまで進化出来ない為、コラボ期間中に確実にGETしておこう。 |
お宝取得状況 | ||||||||
日本編 | 未来編 | 宇宙編 | ||||||
1章 | 2章 | 3章 | 1章 | 2章 | 3章 | 1章 | 2章 | 3章 |
青(壁)射程199以下で攻撃性能が低いユニット 赤(短距離アタッカー)射程269以下 ピンク(中距離アタッカー)射程270~399 オレンジ(長距離アタッカー)射程400超 緑(妨害)・紫(遠方範囲) | ||||
![]() 狂乱のネコビルダー Lv20 |
![]() ネコビルダー Lv20 |
![]() ネコフィーバー Lv1 |
![]() 記念ネコ Lv1+1 |
![]() 狂乱のネコカベ Lv20 |
![]() 狂乱のネコドラゴン Lv20 |
![]() 狂乱のネコムート Lv20 |
![]() タマとウルルン Lv20 |
- | - |
にゃんコンボ | ||||
無し |
※攻略手順・立ち回りは動画参照。尚、この編成はあくまでベース編成です。手持ちキャラをプラスして挑むのがお勧めです。
青(壁)射程199以下で攻撃性能が低いユニット 赤(短距離アタッカー)射程269以下 ピンク(中距離アタッカー)射程270~399 オレンジ(長距離アタッカー)射程400超 緑(妨害)・紫(遠方範囲) | ||||
![]() 狂乱のネコビルダー Lv20 |
![]() ネコビルダー Lv20 |
![]() ネコフィーバー Lv1 |
![]() 記念ネコ Lv1+1 |
![]() 狂乱のネコカベ Lv20 |
![]() 狂乱のネコドラゴン Lv20 |
![]() 狂乱のネコムート Lv20 |
![]() グランドルシファー Lv20 |
- | - |
にゃんコンボ | ||||
無し |
※攻略手順・立ち回りは動画参照。尚、この編成はあくまでベース編成です。手持ちキャラをプラスして挑むのがお勧めです。
今回はアイテムのニャンピューターを使用した2種類の編成を紹介。
手順①壁と狂乱のネコドラゴンを投入し資金を溜める。※ここで財布強化をしっかり行う。
手順②財布が1万円を超えた辺りで狂乱のネコドラゴン投入。
手順③続いてタマとウルルンも投入し更に財布強化。
手順④財布がMAXになったのを確認後、ニャンピューターのスィッチをON。
この編成はひとつ前の「激ムズ」攻略で使用した編成に大型アタッカーを1体追加しただけ。
この編成だと資金が常にあまるため、効率を上げる為に大型アタッカーを1~2体追加しておくのがお勧め。
このステージをクリアすると100%の確率で癒術士第三形態への進化の権利を獲得する事が出来る。この権利は超重要。
開眼シリーズの中では難易度は低めなので「超激ムズ」を一度チャレンジし攻略できない時に「激ムズ」に戻りアイテム使用を検討しても良い。
注意点としてはコラボ期間内に取り逃すと次のコラボ待ちになる点。次のコラボが来る保証も無いので、期間内に確実にGETしておこう。
現在のカテゴリー | メルクストーリアコラボ |