サイバーX(射程・ノックバック等各種ステータス・特性)【にゃんこ大戦争】

ほのぼのGAME【にゃんこ大戦争】

◆サイバーX(敵キャラクター)

サイバーX(敵キャラクター)の体力・攻撃力・射程・ノックバック等各種ステータス・特性の解説。

◆サイバーX(基礎ステータス)

※要注意(オレンジ枠)範囲攻撃(パープル)資金源(ゴールド)
名称・属性・特性基礎データ
サイバーX
サイバーX
(エイリアン)
倍率:100% 攻撃頻度0.53秒
体力:120,000 攻撃発生0.27秒
攻撃力:2,200 KB:1
射程:60 速度:4
範囲攻撃 お金:800

※体力・攻撃力は各ステージの倍率に伴い変動

◆サイバーXの概要

一角くんの派生キャラで未来編2章で初登場する敵キャラクター。

移動速度4と足が極端に遅く射程も僅か60と派生元の一角くんよりは僅かに長くなったものの、それでも極端に短い。

サイバーXは重い攻撃を1秒間に約2回の間隔で繰り出し、圧倒的に膨大な体力でノックバックせずに少しずつ味方の前線を崩しながら進行してくる。

ネコカベや75円シリーズの壁の最短射程は基本100から110程度とサイバーXの射程60よりも長い。

サイバーXは感知射程に入るまで止まらない為、壁キャラにどんどん食い込みながら進行する。

また、サイバーXはノックバック1となっており、倒すまで一度も下がらない。

かなり高めの体力が完全に無くなるまで一度もノックバックしないため、現状どの程度ダメージが入っているのか解りづらいのも、サイバーX攻略の難易度を上げている要因のひとつである。

◆サイバーXの倒し方(妨害役を活用する)

サイバーXは前述した通り、壁だけで完璧に進行をくい止める事が難しいので、苦戦する場合は妨害キャラを用いて対応するのがおすすめ。

最もお勧めなキャラクターは範囲攻撃持ちの「ネコ漂流」。

ネコ漂流は妨害だけでなくアタッカーとしての攻撃力も優秀で、サイバーXの周りの取り巻きを倒しながら妨害を仕掛ける事が可能。

また、レアキャラの「サイキックネコ」も単体攻撃ではあるものの、射程で大きく有利を取れるため有効な妨害要因となる。

サイバーXは射程の関係上先頭に立って進行してくる事もあり、妨害が仕掛けやすい。

尚、これだけの面倒なステータスを持つ敵でありながら、撃破時に得られるお金は少ない。

◆サイバーXが登場するステージ

イタリア(未来編3章)
ドバイ(未来編2章・3章)
深淵の大渦(未来編2章)
サウジアラビア(未来編3章)
南アフリカ(未来編2章・3章)
ジャマイカ(未来編3章)
ブラジル(未来編2章)
浮遊大陸(未来編2章・3章)
韓国(未来編ゾンビ襲来2章・3章)
イタリア(未来編ゾンビ襲来2章・3章)
ドバイ(未来編ゾンビ襲来2章・3章)
マダガスカル(未来編ゾンビ襲来2章・3章)
サウジアラビア(未来編ゾンビ襲来3章)
南アフリカ(未来編ゾンビ襲来3章)
マチュピチュ(未来編ゾンビ襲来2章)
ジャマイカ(未来編ゾンビ襲来3章)
ブラジル(未来編ゾンビ襲来2章・3章)
浮遊大陸(未来編ゾンビ襲来3章)