ハイ・エナジー(敵キャラクター)の体力・攻撃力・射程・ノックバック等各種ステータス・特性の解説。
※要注意(オレンジ枠)・範囲攻撃(パープル)・資金源(ゴールド) | ||
名称・属性・特性 | 基礎データ | |
![]() ハイ・エナジー (無属性) ふっとばす(100%) |
倍率:100% | 攻撃頻度2.0秒 |
体力:200,000 | 攻撃発生1.0秒 | |
攻撃力:6,101 | KB:5 | |
射程:344 | 速度:14 | |
範囲攻撃 | お金:1,101 |
※体力・攻撃力は各ステージの倍率に伴い変動
レジェンドステージではずんどこ海水浴場の「星降る大海」で初登場する癖の強い敵キャラクター。
モデルと想定されるハイエナのように集団で登場するケースが多く、ステータス以上に倒しづらい敵キャラとなっている。
ハイ・エナジーの最大の特徴は、100%確定のふっとばしとノックバック数。
体力は20万と低くはないが、一般的な強キャラの範囲。射程も344と、ネコジェンヌやよいではにゃいか等の中型範囲攻撃キャラクターでも攻撃が可能。
一見そこまで苦戦するようなイメージが持てないが、確定のふっとばしと、攻撃が少し入るとノックバックしてしまう性能により、なかなか倒すことが難しい性能となっている。
また、単体であれば、壁とアタッカーでなんなく対処可能だが、集団で登場するとこちらの前線が後方にふっとばされた隙間に次々とハイエナジーが前進してくるため、隙を見せるとこちらのアタッカーも被弾してしまう。
尚、倒した際に得られるお金はまぁまぁ高い。
ハイ・エナジーは高い突破力を持つわけではないが、前述した通り倒しにくい性能を持つため、ハイエナジーが登場するステージでは前線が膠着しやすくなる。
攻略は、ある程度膠着状態に陥る事を前提に、複数の壁でこちらも前線をキープする事を心掛け、中距離、長距離アタッカーで少しずつ削るのが戦い方の基本となる。
ハイ・エナジーが集団で登場してくるステージでは、確定ふっとばしで前線が崩れた隙間に入ってくるので中距離キャラの被弾が増える。
その為、中距離に加え射程400以上の超射程キャラ2体以上を編成に加えておくと安定して攻略が可能となる。
星降る大海(ずんどこ海水浴場)【レジェンドステージ】 |
監獄草原(アルカトラズ島)【レジェンドステージ】 |
夜のしじま(脱獄トンネル)【レジェンドステージ】 |
暗い・狭い・怖い道(闇へと続く地下道)【レジェンドステージ】 |