一角くん(敵キャラクター)の体力・攻撃力・射程・ノックバック等各種ステータス・特性の解説。
※要注意(オレンジ枠)・範囲攻撃(パープル)・資金源(ゴールド) | ||
名称・属性・特性 | 基礎データ | |
![]() 一角くん (赤い敵) |
倍率:100% | 攻撃頻度0.53秒 |
体力:15,000 | 攻撃発生0.53秒 | |
攻撃力:500 | KB:1 | |
射程:40 | 速度:3 | |
範囲攻撃 | お金:2,500 |
※体力・攻撃力は各ステージの倍率に伴い変動
一角くんは日本編1章の宮城県で初登場する赤い敵属性を持つ敵キャラクター。
移動速度3と足が極端に遅く射程も僅か40と極端に短い。
しかし、一撃が重い攻撃を1秒間に約2回の間隔で繰り出し、膨大な体力でノックバックせずに少しずつ味方の前線を崩しながら進行してくる。
ネコカベや75円シリーズの壁の最短射程は基本100から110程度と一角くんの射程40よりも長い。
一角くんは自分の射程に入るまで進み続ける為、壁キャラにどんどん食い込みながら進行する。
また、一角くんはノックバック1となっており、高めの体力が完全に無くなるまで一度もノックバックしないため、現状どの程度ダメージが入っているのか解りづらいのも、一角くん攻略の難易度を上げている要因のひとつである。
一角くんは前述した通り、壁だけで完璧に進行をくい止める事が難しいので、苦戦する場合は妨害キャラを用いて対応するのがおすすめ。
日本編であれば「ネコ魔女」や「ネコザイル」など射程が短めのキャラクターでも射程負けはしないので、赤い敵属性の妨害で動きを遅くし、その間に一気に膨大な体力を削りきる事で倒す事も可能となっている。
尚、赤い敵属性は倒した際に得られるお金が高い傾向にある。
一角くんも例外に漏れず、更に手強い分もあってか、倒した時のお金はかなりの高額である。
にゃんこ大戦争の進行状況が進むにつれて、「高突破力の難敵」から「資金源の美味しいキャラ」へと徐々に変化していく。
倒した際に一気に財布がいっぱいになるので、欲を言えば財布の上限値もしっかり上げてから一角くんを倒したいところ。
宮城県(日本編1章) |
岩手県(日本編1章) |
なんちゃって海賊(レジェンドステージ) |
ねこ裁判(アルカトラズ島)【レジェンドステージ】 |