ナマルケモルル(敵キャラクター)の体力・攻撃力・射程・ノックバック等各種ステータス・特性の解説。
※要注意(オレンジ枠)・範囲攻撃(パープル)・資金源(ゴールド) | ||
名称・属性・特性 | 基礎データ | |
![]() ナマルケモルル (無属性) |
倍率:100% | 攻撃頻度14.2秒 |
体力:300,000 | 攻撃発生0.9秒 | |
攻撃力:8,000 | KB:3 | |
射程:450 | 速度:2 | |
範囲攻撃 | お金:2,000 |
※体力・攻撃力は各ステージの倍率に伴い変動
レジェンドステージで登場する非常に癖のある敵キャラクター。
ナマルケモルルの最大の特徴は高い体力と射程450から繰り出される強烈な範囲攻撃。
移動速度と攻撃頻度が異常に遅い為、足の速いキャラクターで攻撃を加える事は容易に見えるが体力が高い為、何度も一掃される。
また、取り巻きが居る状態で、かつ複数体のナマルケモルルが登場すると、大型キャラクターでもあっさりやられる事もある為、立ち回りには工夫が必要。
文字通り、射程勝ちしているキャラクターで攻撃する対処法。師匠など攻撃頻度が高いキャラクターの場合は、射程負けしていると近づけないケースが多いが、ナマルケモルルに関しては多少射程負けしていても攻撃頻度が遅い為1撃は入れる事ができるケースも多い。
壁キャラはナマルケモルルの攻撃で一掃されるので、一掃された直後に足の速い狂乱のネコや狂乱のネコカベ、またウシネコ系で足止めする等の工夫が大切。
シンプルに高体力のキャラクターで接近しナマルケモルルに攻撃を加える方法。
高破壊力の一撃に耐えられる体力があれば、約14秒間は次の攻撃が来ない為、その間に体力を削っていく事が可能。
足の速い狂乱のネコダラボッチは近づきやすい上に体力も高く特に有効。
まだレベルの低い序盤であれば攻撃頻度が高いネコアーティスト等で地道に削る事も可能で戦い慣れてくると様々な対応が出来るようになる。
海の水は塩辛い(ネコども海を渡る)【レジェンドステージ】 |
ドキドキ穴(見つめてキャッツアイ)【レジェンドステージ】 |
スリルの代償(見つめてキャッツアイ)【レジェンドステージ】 |
ガリガリウォール(つめとぎの廊下)【レジェンドステージ】 |
乱暴者の番人(つめとぎの廊下)【レジェンドステージ】 |
いにしえのビキニ(ずんどこ海水浴場)【レジェンドステージ】 |
落とし穴地帯(脱獄トンネル)【レジェンドステージ】 |